メッセージ 仕事紹介 募集要項

仕事紹介Jobs

Construction Department

施工管理業務担当

2021年入社

staff02

地域の安全を支える
施工管理の誇りとやりがい

staff02

福島ノーミの幅広い業務内容に感銘

福島ノーミを知ったきっかけは転職活動でした。それまではどんな会社なのか正直全く分かりませんでしたが、調べてみると防災設備の分野のパイオニアである能美防災グループの会社ということが分かり、心強いと感じました。また、人の命や暮らしを守る防災の仕事や、防災を通じて地域貢献に関われることにも興味を持ちました。実際に入社してみると、防災だけでなく弱電設備(テレビ共聴やLAN配線、カメラ付きインターホンなどネットワークや電話線に関連する設備)の仕事も担っていて、想像以上に幅広い業務に携われることに驚きました。

指揮官と裏方。2つの役割に求められる資質

私の担当業務は現場の施工管理です。請け負った工事内容に合わせて、必要な資材と人員を手配し、工事全体のスケジュールを見ながら他の業者さんとも進行状況の調整を行います。現場での設置作業は協力会社の職人さんにお願いしていますが、工程・安全・品質・コストを管理しながら無事に竣工まで導くのが施工管理の役割です。現場を動かす指揮官であると同時に、縁の下の力持ちとして段取りを進める側面もあり、防災設備に関する知識とコミュニケーション能力の両方が求められる仕事です。また、新築だけでなく改修工事や突発的な修理工事など、請け負う工事も様々。基本的には一人の施工管理で一つの現場を回すので、大変だと感じることも多いですが、その分成長を実感できる仕事です。

staff02

日々の仕事で心がけていること

現場作業というと身体を動かす印象が強いかもしれませんが、実はデスクワークも多く、施工図面の確認や管理書類の作成といった業務も重要な一部です。現場が動き出す前にどれだけ丁寧に準備できるかも、全体のスムーズな進行に直結します。入社1年目の頃に初めて任された案件では、初めて一連の工程管理を自分で担当しました。不安もありましたが、無事に消防検査をクリアできたときは、本当に達成感がありました。日々の仕事のなかでも、トラブルが起こらないように先回りして動くこと、万一のときにも冷静に対応できるよう、何度も工程を見直し、想定を重ねることを心がけています。

過去最大規模の工事を無事にやり遂げたい!

最近、入社してから一番大きな規模の施工管理を任されることになりました。新築の病院の現場で、火災報知器だけでも1000個近く必要になる大きな現場で、自動火災報知機のシステムの構築にも新たな知識が求められます。実際の設置工事が始まるのはまだまだ先ですが、すでに何度も図面をチェックしながら種別や個数を確認したり、消防の方との打ち合わせを進めています。この案件を最後まで無事にやり遂げることが、今の大きな目標です。 福島ノーミに入社して4年目になりますが、業界未経験でありながら責任とやりがいのある仕事を任せてもらうことができました。新しいことに挑戦したい方や、暮らしの安全を支えるやりがいを感じたい方にとって、福島ノーミはきっと力を発揮できる職場だと思います。

スタッフインタビュー

協力業者募集

協力業者募集

READ MORE